子どもたちの日々はさまざまな「!」「?」がいっぱいです。
そして、そこから得られる「感覚・知識・経験」は
子どもたちの人生にとって大きな財産となります。
今まで風の子が大切にしてきた「たくましく生きていく力」
「人を思いやるやさしい気持ち」を
保育の最優先に据えて、私たち大人も子どもたちと
一緒に成長しながら、
さまざまな体験ができる
安全・安心な環境を提供したいと考えています。
私たちは、子どもたちがさまざまな経験を通し、自ら考え、工夫できるようになってほしいと願っています。
この人格形成期に、本当に必要な体験とはなにかを常に
考え、子どもたちと向き合っていきたいと思います。
豊かな自然に恵まれた環境の中で一人ひとりの
個性・人権を大切に、
それぞれの良さをのばすことができるよう、家庭と
協力しながら日々取り組んでいきます。
子どもたちの日々はさまざまな「!」「?」がいっぱいです。
そして、そこから得られる「感覚・知識・経験」は
子どもたちの人生にとって大きな財産となります。
今まで風の子が大切にしてきた「たくましく生きていく力」
「人を思いやるやさしい気持ち」を
保育の最優先に据えて、私たち大人も子どもたちと
一緒に成長しながら、
さまざまな体験ができる
安全・安心な環境を提供したいと考えています。
健康で明るくたくましい、愛情豊かな子ども。
自分で考え、工夫できる子ども。
そんな子どもになってほしくて、
私たちは愛情を注いでいます。
広いおゆうぎ室では運動遊び、遊具遊び、踊りなど、いろいろな遊びをのびのびと楽しむことができます。
園庭の築山から走って降りる爽快感は最高です。春・夏・秋・冬、それぞれの季節の遊びを楽しむことができます。
阿賀野市の豊かな自然と、"だし"の風が吹き込む季節感を味わい、日々を過ごしています。護摩堂山で登山を楽しむイベントもあります。
安全に、しっかりと専用バスで送迎いたします!
バス乗車時・降車時の人数確認はもちろん、車内置き去りを防止するためのチェックを何度も行い、安心安全の運行を心掛けています。
施設名 | 風の子こども園 |
---|---|
所在地 | 〒959-2221 新潟県阿賀野市保田715-1 |
連絡先 | TEL.0250-68-5910 FAX.0250-68-5950 |
経営主体 | 社会福祉法人旭会 |
建物 | 木造 平屋建て |
定員 | 2号・3 号認定120名 1号認定15名 |
対象年齢 | 生後8週から小学校就学前児童 |
職員構成 | 園長、副園長、主幹教諭、保育教諭、看護師、管理栄養士、調理員 |
保育目標 |
|
---|---|
開園時間 | 7:00〜19:00 *保育時間は阿賀野市が認定した時間に準じます。 |
特別保育事業 | 乳児保育事業・一時預かり保育事業・体調不良児保育事業・延長保育事業・障がい児保育事業・子育て支援事業・放課後児童健全育成事業・子育て相談など |
クラス編成 | ひよこ0・1組(0・1歳児)・ことり組(2歳児)・はな組(3歳児)・ほし組(4歳児)・つき組(5歳児) |